新着 一覧
「わが家のネコ自慢コンテスト」結果発表!!!
おはようございます。
この度は「わが家のネコ自慢コンテスト」にご応募いただき、ありがとうございます。
募集期間が新型コロナウィルス対策の臨時休館と重なり写真が集まるかと大変不安
でしたが、47点もの応募がありました。
いただいた写真を、関係者で審査させていただきました。
(結果発表)
最優秀賞
優秀賞
入選
ドラミちゃん賞
こつぶちゃん賞
ごとうさん賞
本当にたくさんのご応募、ありがとうございました。
このような企画を、2回目、3回目と続けていけたらいいなと思っています。
応募いただいた全ての写真を、今日3月17日(木)から4月10日(日)まで、
ロビーにて掲示させていただきます。
ぜひご来場ください。
アイナメ種苗生産中(新魚種開発)
こんにちは。
12月よりはじまったアイナメの種苗生産。
その頃池の中にいたアイナメの赤ちゃんが成長し、
大小分別分養をするということで、見に行ってきました。
微妙に違う大きさの種苗をどうやって分けるのかと
思ってみていると・・・
網の目を通るか通らないかで大きさを判断しているということがわかりました。
アイナメもいろいろな性格がいるらしく、好奇心旺盛ですぐ外に出ようとする
もの、じっとして動かないもの、いろいろいるそうです。
網を抜けられなかった大きいサイズの方は、別の水槽へ運ばれていきました。
だいたい大きさが65〜70㎜で放流する予定にしていて、2月末か3月くらいには
放流できそうです。
ウロコが少しずつできてきているとのこと。
まだまだアイナメ色ではないけれど、立派に成長してきています。
アイナメってとてもおいしい魚ですよね!?
放流された稚魚が無事大きくなって、海でたくさんアイナメが捕れる
といいなと密かに楽しみにしています。
2022年はネコ年♪「わが家のネコ自慢コンテスト」開催
こんにちは。
2022年になりました。
2022年は”にゃんにゃんにゃん”ということで、ネコ年!?
として、下松市栽培漁業センターのネコ職員たちを読売新聞
さんが取材してくださいました。
ネコ年となれば私たちもネコ職員たちをもっともっとアピー
ルしていかなくてはと使命感に燃えています!!!!!!
そこで・・・
ネコ年第1弾企画として、「わが家のネコ自慢コンテスト」を
開催させていただきます。
応募の詳細については、こちらからご確認ください。
応募用紙はこちらです。
応募は郵送または直接ご持参ください。
締め切りは2月28日消印有効です。
たくさんのご参加をお待ちしています。